点字図書館だより 第173号

目次

第26回 点字図書館のつどいのご案内.. 1

2 図書館からのお知らせ・お願い.. 3

3 生活情報.. 6

4 館長のつぶやき. 8

5 スタート −出発!新人ボランティア−. 9

6 リポートリポート. 11

7 レファレンスだより 90. 12

8 総合図書館の紹介.. 12

9 ベストセラー.. 15

10 第171回芥川賞・直木賞決定! 15

11 新刊案内【点字図書】. 16

12 他館製作の点字図書紹介.. 18

13 新刊案内【デイジー図書】. 20

14 他館製作のデイジー図書紹介.. 24

15 リクエスト図書着手情報.. 28

編集後記. 29

 

 

 

第26回 点字図書館のつどいのご案内

今年も利用者の皆さまと、当館の専属ボランティアの皆さまと交流を図る目的で、「点字図書館のつどい」を開催いたします。

必ず事前にお申し込みのうえ、ご参加ください。機器展のみご覧になる方もお申し込みが必要です。

◆と き

令和6年10月20日(日)

10:00〜16:00

 

福祉機器展 

10:00〜13:00

 

盲導犬歩行体験

10:00〜13:00

 

つどい

13:00〜14:45

 

交流会

15:00〜16:00

◆ところ

福岡市総合図書館3階 第1、第2会議室 その他

◆つどいの内容

文化講演 〜RKB毎日放送アナウンサーによる朗読会「おしゃべり本棚」〜

今年はRKB毎日放送よりアナウンサーをお招きして、朗読会を行います。プロの朗読を生で楽しみませんか?

演目は未定ですが、どうぞご期待ください。

交流会 〜知的書評合戦ビブリオバトル〜

「第5回 ビブリオバトル ベストオブチャンプ」を開催!第1回から第4回までの優勝者に対決していただく予定です。

☆ビブリオバトルとは…「ビブリオ」はラテン語で書物のこと。

1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる

2.順番に1人5分間で本を紹介する

3.それぞれの発表の後に、参加者全員でその発表に関するディスカッ

  ションを2〜3分間行う

4.全ての発表が終了した後に、「どの本が一番読みたくなったか?」

を基準とした投票を参加者全員が1人1票で行い、最多票を集めた

本をチャンプ本とする

   以上、公式ルールより。

(知的書評合戦ビブリオバトル公式サイトhttp://www.bibliobattle.jp

  ※参加者は発表参加者、視聴参加者よりなる全参加者のことです。交流会に

参加している全ての人たちで、「ビブリオバトル」を楽しみましょう!

ビブリオバトルで歴代チャンプ達に挑戦したい方を募集します!

募集人数    1〜2名(応募者多数の場合は、抽選となります)

対象者      利用者、専属ボランティア、職員

応募方法    紹介したい図書名と共に、点字図書館までご連絡ください。

福岡市立点字図書館  電話 092−852−0555

応募締切    9月22日(日)まで

「ベストオブチャンプ本」を紹介した発表者には、賞状と粗品を進呈します。是非ご応募いただき、あなたのお薦めの図書をご紹介ください。

今後の読書の参考に、図書への思いを共有したり、楽しく本について語り合いましょう!

福祉機器展出展企業・ボランティア団体

@メガネのヨネザワ Aサンキュウ株式会社 Bドコモショップ六本松店 Cパソボラさーくる虹(PCボランティアサークル)

※展示品目の詳細は、9月中旬頃ご案内の郵送に同封いたします。

なお、当日の購入はできませんので予めご了承ください。

盲導犬歩行体験

九州盲導犬協会にご参加いただきます。実際に盲導犬と歩いてみたいと考えていらっしゃる視覚障がい者の方、

盲導犬と触れ合ってみたいという方、盲導犬について詳しく知りたい方等、皆さまのお越しをお待ちしております。

◆最寄りのバス停

@福岡タワー南口 総合図書館北口・TNC放送会館前

A福岡タワー南口 総合図書館北口(ももち浜の山王病院前)

B博物館南口・総合図書館入口(よかトピア通り側)

Cももち浜 クリニックゾーン前

図書館最寄りのバス停まで送迎いたします。必要な方は10月13日(日)までにお申し出ください。

また、周辺点字地図もあります。

◆お申し込み

お申し込みは、ご来館、お電話、メール、FAXで受け付けます。

申し込み期限  10月13日(日)

※参加者名簿作成のために、期限を設けています。

皆さまのお申し込みとご参加を楽しみにお待ちしています。

担当 土佐

 

 

 

図書館からのお知らせ・お願い

詳しいことは、お電話でお気軽にお問い合わせください。また、当館ホームページでも閲覧できます。

1 休館日のお知らせ

9月

2日()

3日()

9日()

17日(火)〜30日(月)

10月

7日()

15日()

21日()

28日()

31日()

 

11月

5日()

11日()

18日()

25日()

 

 

 

 

 

 

※9月17日(火)から30日(月)まで、総合図書館のシステム更新の為、

  点字図書館閲覧室は閉館いたします。この期間は、ご来館によるサービスができません。

但し、電話によるお問い合わせや郵送での貸出、返却等は通常どおりです。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

なお10月1日(火)は、通常ですと9月の月末休館日の振替にあたりますが開館いたします。

 

2 点字資料・録音資料の貸出および配布

 ※配布資料についてはお問い合わせください。

【点字資料】

 

・ふれあいらしんばん Vol.97、Vol.98

発行 内閣府政府広報室

・仏教婦人会総連盟 機関誌『めぐみ』より 『仏典童話(金のかま、空を歩く象)』

発行 浄土真宗本願寺派 仏教婦人会総連盟

・2024年度「NHKテレビ放送番組時刻表」(総合・Eテレ)

・2024年度「NHKラジオ放送番組時刻表」(ラジオ第1・第2・FM)

発行(テレビ・ラジオ共に) 日本放送協会

【録音資料】

・仏教婦人会総連盟 機関誌『めぐみ』より『仏典童話(金のかま、空を 歩く象)』

発行 浄土真宗本願寺派 仏教婦人会総連盟

・2024年度「NHK放送番組時刻表」(総合・Eテレ・ラジオ第1・第2・FM)

発行 日本放送協会

 

3 シネマ・デイジーの追加分タイトルをご紹介

邦 画

『阿弥陀堂だより』

 

『海辺の映画館 キネマの玉手箱』

 

『きな子 見習い警察犬の物語』『県庁の星』

 

『殺すな』『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』

 

『浜の朝日の嘘つきどもと』

 

『三屋清左衛門残日録 陽のあたる道』

 

『山口百恵主演映画大全集 8 霧の旗』

 

『山口百恵主演映画大全集 9 野菊の墓』

 

『吉原炎上』 以上、11タイトル

ドラマ

『きのう何食べた? Disc1 season2』 以上、1タイトル

海外作品

『嵐が丘』『ある愛の詩』『オードリー・ヘプバーン』

 

以上、3タイトル

アニメ

『アルプスの少女ハイジ 長編アニメーション映画』

 

『かぐや姫の物語』 

 

『名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター) 劇場版 15』

 

 

 

以上、3タイトル

 

4 図書館だよりの配布媒体

図書館だよりは通常、音声と点字でお届けしていますが、墨字版と点字データ版もあります。

墨字版の郵送を希望される方は、郵送料が必要です。データ版はメールでもお送りできます。

 

5 当館の各種サービス

1.情報機器支援サービス

サピエ図書館を利用するためのパソコンの基本操作や、情報機器に関する情報提供および操作方法等の支援を行います。

サピエ視覚障害者情報総合ネットワーク URL https://www.sapie.or.jp/

2.デイジー読書機について

○プレクストークの操作を説明します。また、操作が簡単な再生専用機「PTN3」を貸出します。

・対象…当館利用者でプレクストークをお持ちでない方。

・貸出期間…原則3か月間。    ・受付…必ず事前にお電話ください。

・受け渡し…ご来館にてお渡しします。また、宅配でも可能です。

宅配の際は送料のご負担が必要です。

※ご注意…当該機は特定の方への貸与ではありません。多くの方のデイジー図書体験が目的です。

なお、デイジー読書機は、身体障害者手帳1、2級の方の日常生活用具の交付対象です。

詳しくは、お近くの区役所等へお尋ねください。

○プレクストーク修理中の代替機を、シナノケンシから借りることができます。どうぞご利用ください。

プレクストークお問い合わせ 電話 050−5804−1177

受付時間 9:30〜12:00、13:00〜17:00 月曜日から金曜日

3.点訳・音訳のプライベート製作サービスを実施しています

利用詳細は、当館までお問い合わせください。

4.Eメールでのリクエストやレファレンスの受け付け

アドレスは図書館だよりの冒頭でお知らせしています。

・リクエスト  メールの件名に「図書のリクエスト」と入力。

本文に@氏名A電話番号B図書の書名かタイトル

C媒体(点字・デイジー)をご明記ください。

お急ぎのもの、タイトル名が不明のものは電話でお願いいたします。

・レファレンス  メールの件名に「読書相談」と入力。

本文に@氏名A電話番号B意味を知りたい言葉等をご明記ください。折り返し電話で回答いたします。

5.FAX代読サービスの受け付け  FAX 092−852−0556

簡易な通知文書等お気軽にご依頼ください。

 

 

 

生活情報

1 令和6年度福祉乗車券・福祉乗車証の交付について

  福岡市では交通費の一部を助成する「福祉乗車券」と「福祉乗車証」を交付しています。

対象者は、福岡市内に住民登録があり、前年の所得が200万円未満で身体障害者手帳1〜3級、療育手帳A、

精神障害者保健福祉手帳1級、被爆者健康手帳、戦傷病者手帳のいずれかの手帳をお持ちの方が該当します。

交付を受けるには、毎年申請が必要です。

 ※対象の等級に該当しない手帳をお持ちで、70歳以上の方は「高齢者乗車券」の交付が受けられます。

詳しくは下記、高齢者乗車券郵送受付センターへお尋ねください。

電話 0120−502−633  平日9:00から17:00まで

【乗車券等の種類】

@福岡市交通用福祉ICカード Aタクシー助成券(福祉タクシー利用券をお持ちの方は選べません)

 B今宿姪浜線乗合バスなぎさ号回数乗車券 C福岡市営渡船乗船引換券 D早良区大字西地区乗合タクシー回数乗車券

 E曲渕線乗合タクシー回数乗車券 F福祉乗車証 (地下鉄無料パス)

Gオンデマンド交通チョイソコふくおか乗車券(東区、南区、中央区、城南区)

【有効期限】

@は無し、AからGは令和7年9月30日(火)まで。

※Gの運行は、有効期限前に終了する可能性あり。

【申請受付期間】 令和7年9月30日(火)まで。

【郵送での申請方法】 

〒812−8647 福祉乗車券等郵送受付センター(住所の記載不要)

  ※オンラインでも申請可。詳しくは下記へお尋ねください。

 【お問い合わせ先】

  福祉乗車券等郵送受付センター  受付時間 平日9:00から17:00

     電話:0120−368−300(通話無料)

     FAX:0120−368−350(問い合わせ専用)

     E−mail:fukushi-ken@city.fukuoka.lg.jp

 

2 『2024 暮らしをかえるめの福祉機器展』のご案内

今年度も、『2024 暮らしをかえるめの福祉機器展』が開催されます。「未来を拓く最新テクノロジーとの出会い」という

サブタイトルをメインに、暮らしを変える機器紹介、なんでも相談、今注目の最新テクノロジー、移動と歩行のテクノロジー、

盲導犬がやってくる、暮らしに役立つ便利グッズ等、気になるコーナーが盛り沢山です。是非、ご来場ください。

  日時:令和6年9月28日(土) 10:00から16:00

  会場:福岡市市民福祉プラザ 5・6階 各研修室

       福岡市中央区荒戸3−3−39

【お問い合わせ先】

「暮らしをかえるめの福祉機器展」実行委員会

事務局:福岡市視覚障害者福祉協会

電話:090−1973−6459 (担当 藤川)

 

3 特集展示「さわって体験!本物のひみつ2024」のご案内

九州国立博物館にて「さわって体験!本物のひみつ2024」が開催されます。リアルに再現した銅鐸のレプリカや、

古代の鏡などを触って、鳴らして、体験する企画です。また、9月29日(日)13:30から16:00に

「視覚障がい者とともに楽しむ対話型鑑賞会」があります。先着15名でお申し込みが必要です。

詳しくは下記お問い合わせ先へお尋ねください。

会場:九州国立博物館 4階 文化交流展示室 第9室

     太宰府市石坂4−7−2(太宰府天満宮横)

会期:令和6年10月14日(月・祝)まで 9:30から17:00

観覧料:障がい者手帳等(提示が必要)をご持参の方と介護者1名は無料。

休館日:毎週月曜日 ※9月16日、23日、10月14日の月曜日は開館。

9月17日、24日の火曜日は休館。

お問い合わせ先:電話(ハローダイヤル)050−5542−8600

               9:00から20:00 年中無休

ホームページ:www.kyuhaku.jp

 

 

 

館長のつぶやき

今年はスポーツの大きなイベントであるパリオリンピックが7月24日(水)から8月12日(月)に開催されました。

日本選手の活躍もあり、皆さんもテレビやラジオにくぎ付けになったことと思います。

さて、8月28日(水)からはパリパラリンピックが開催されていますので、柔道をはじめとする見どころについて書きたいと思います。

まず、柔道の出場選手は、男子J1マイナス73kg加藤裕司、J2マイナス3kg瀬戸勇次郎、女子J1マイナス48kg半谷静香、

J2マイナス70kg土屋美奈子、J2マイナス57kg廣瀬順子、J2マイナス70kg小川和沙の6名の選手が出場します。

日本選手が出場するのは9月5日(木)と6日(金)です。今回から全盲と弱視の部に分かれての試合となりました。

J1が全盲、J2が弱視(視力0.05以下)の選手です。体重別の種目もこれまでの7階級からJ1全盲、J2弱視のそれぞれ4階級に替わりました。

そのため、選手はどの階級に出場するかにより体重を増やしたり減量したり調整が大変です。なかでも私が修猷館高校在学中に声をかけて、

視覚障害者柔道に勧誘した瀬戸選手は有望なメダル候補です。東京パラリンピックの時は66kg以下級で銅メダルを取りました。

今回は体重を増やしての73kg以下級です。体重を増やした当初は筋力が追い付かずパワー不足で国際大会で

なかなかよい成績が取れませんでした。最近の国際大会では、IBSA柔道グランプリドイツ大会優勝、トルコ大会3位、

ジョージア大会優勝と大活躍しています。ぜひ金メダルを取って欲しいと思います。9月5日(木)に半谷選手、6日(金)に

他の5名の選手が試合に出場しますので、こちらも注目してください。

その他女子マラソンの道下選手が注目です。東京パラリンピックでは金メダルを獲得しましたが、今回は強敵も現れたそうです。

大濠公園で頑張っている姿を見かけているだけに、メダルを獲得して欲しいと思います。本当にどの競技も目が離せません。

私も刺激を受けて福岡マラソンに申し込んでいますので、ランニングの練習に頑張りたいと思います。

皆さんもスポーツの秋、食欲の秋、そして読書の秋を楽しんでください。

図書のリクエストはいつも笑顔で職員が対応いたします。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

スタート −出発!新人ボランティア−

当館の専属で活動していただいている新人ボランティアさんをご紹介します。ボランティアに応募したきっかけや、

実際の活動を通して現在の心境など、自由に書いていただきました。

第78回目は対面朗読ボランティアの 木下 一美さんです。

 

2021年の冬はコロナ禍にあり、子どもを対象とする図書ボランティアの活動は自粛を続けている最中でした。

市政だよりに「対面朗読ボランティア募集」を見かけて、こんな時こそ何か学んで動き出したいという思いで応募しました。

もう一つの理由は、1994年当時太宰府市にあった福岡点字図書館で「朗読(音訳)奉仕員養成講習会」を受講し、

点訳・音訳活動の意義と大切さを学んだ記憶が心を動かしたからです。

浅田先生の講習を受けるたびに「対面朗読」の難しさを痛感します。専門書やタウン誌など、利用される方が

「今」読みたい本や気になる情報をほぼ初見で読むだけでなく、写真からの情報も伝えます。普段私たちがどれ程

多くの情報を視覚から瞬時に得ているかを実感し、それを言葉で分かりやすく伝えることの難しさを知りました。

それに加えて活舌よく明瞭に、アクセントにも気を付けて、聞き取りやすい速さで、声のトーンは大丈夫?…

もう頭の中はフル回転です。一方で、対面での会話から自分の知らない世界を教えていただくことも多く、

大変興味深く楽しい時間でもあります。

私たち8期生の募集は7年ぶりだそうです。初心を忘れず、利用される方に「次は何を依頼しようかな♪」

と楽しみにしていただけるように、先輩方に続いて経験を積んでいきたいと思います。

  

以上です。木下 一美さんをどうぞよろしくお願いいたします。

対面朗読サービスは、点訳・音訳されていない図書やパンフレット等、利用者の皆さまからお持ち込みいただいた資料を、

対面朗読ボランティアが対面形式で読み上げます。予約制ですので、ご希望の方は7日前までにお申し込みください。

皆さまのご利用をお待ちしております。

 

 

 

リポートリポート

〜新紙幣の識別について〜

利用者の皆さま、いかがお過ごしでしょうか?皆さまは、新紙幣を触られましたか?私は普段、キャッシュレス決済を使っているので、

なかなか触るチャンスはないかも…と思っていたのですが、発行されて間もない頃、新紙幣を持っている当館職員に

触らせてもらうことができました。そこで、今回は新紙幣についてのレポートをお届けしたいと思います。

一つ目は、紙幣のサイズです。サイズは旧紙幣と変わっていませんでした。私はお札をサイズで見分けることが多かったので安心しました。

二つ目は、識別マークです。これが旧紙幣と異なっています。触ってみると少しザラザラ、ギザギザした細長い11本の斜線があります。

お札によって位置が異なり、千円札は、右上と左下の対角上にあります。五千円札は、上下の中央付近にありますが、折った際に識別マークが

分からなくならないように、上は右に、下は左に少しずらしてありました。一万円札は、左右の中央にあります。私は、それぞれのマークを探すのに

とても時間がかかりました。

三つ目は、ホログラム(立体的に見える印刷)です。触るとツルツルしており、これもお札によって位置が異なります。

一万円札と五千円札は、お札を横長に持ったとき、上から下までつながるように幅12mmの細長いホログラムが貼ってあります。

一万円札は左寄りに、五千円札はやや中央寄りに配置されてありました。千円札は、幅24mmの四角形のホログラムが表面左下に貼ってあります。

私は、識別マークよりも、ホログラムの位置で識別 する方がわかりやすいと思いました。

この他にも、額面数字の拡大など、使いやすい工夫がなされているようです。ただ、大きな期待をしていた私には、

もっと瞬時に触って識別できるような工夫が欲しかったです。

皆さま、新紙幣を手にとるチャンスがございましたら、私のレポートを思い出しながら触ってみてくださいね。(南)

 

 

 

レファレンスだより 90

情報を求めている利用者の方に、図書館員が調査・回答・資料提供等を行い、支援するサービスです。最近の事例の一部をご紹介します。

Q、アーモンドの和名について知りたい。

A、アーモンドの和名は扁桃、もしくは巴旦杏です。扁桃は「平べったい桃」という意味で、桃の種を平べったくしたような形であったり、

喉の奥の扁桃腺の形が種に似ていることから付けられました。また、巴旦杏は、スマトラ島のパダンやジャワ島のバンタムを指す言葉です。

これらの地域から持ち込まれたことに由来します。日本では、小豆島や鹿児島県、山形県で栽培されています。

                                                                     (参考資料:ネット検索 となりのカインズさん より)

 

 

 

総合図書館の紹介

◆映像ホールシネラ◆ 詳しくはお電話で 電話:092−852−0608

 【観覧料】

(企画上映)

 

大人600円、大学生・高校生500円、中学生・小学生400円。

障がい者の方および介護者の方1名、福岡市在住の65歳以上の方は300円。

(通年・イベント上映)

大人500円、大学生・高校生400円、中学生・小学生300円。

障がい者の方および介護者の方1名、福岡市在住の65歳以上の方は250円。

【企画上映】アーカイヴ・コレクション Part17 草野なつか監督特集

  会期:9月21日(土)から23日(月・休)

【上映・ラインナップ】

『螺旋銀河』

21日(土)

『王国(あるいはその家について)』

22日(日・祝)、23日(月・休)

※以下、王国(あるいはその家について)の中編と短編の64分版です。

『そこからなにがみえる_現在地』

22日(日・祝)

『Home Coming Daughters』

23日(月・休)

【作品紹介】

 

『螺旋銀河』 2014年 73分 出演 石坂 友里、澁谷 麻美

長編初監督作品。シナリオ学校に通う綾の原稿が学校課題のラジオドラマに選ばれるが、共同執筆者を立てることが放送の条件だと言われる。偶然言葉を交わした会社の同僚・幸子のおとなしい性格に目をつけ、共同執筆者に仕立て上げようとする。

※『螺旋銀河』の上映後に監督のトークイベントがあります。

【通年上映】 午前11時の日本映画 classics

古典映画や名作映画を木・金・土曜日に上映します。

【上映ラインナップ・日程】

 

『おとうと』 9月12日()、13日()、14日()

【作品紹介】 

1960年 98分 監督 市川 崑 出演 岸 恵子、川口 浩

大正時代。病気のため足が不自由な母に代り、娘のげんは家事をこなしていた。げんには弟の碧郎がいたが、彼は不良を気取り姉に甘えていた。しかし碧郎は

結核となってしまう。

【イベント上映】 福岡アジアフィルムフェスティバル2024連携企画

  収蔵日本映画傑作選

【上映ラインナップ・日程】 

『切腹』 9月28日(土)

【作品紹介】

 

1962年 134分 監督 小林 正樹 出演 仲代 達矢、岩下 志麻

江戸時代。浪人・津雲半四郎が井伊家に現れ、切腹をするので庭先を借りたいという。半年前にも同様の事件があり、今回も同じたかりと判断した家老は半四郎を追い返そうとするが、切腹をすると言ってきかない。何故切腹をしたいのか次第に真実が明かされる。

 

◆大活字本(拡大図書)新刊案内◆

福岡市総合図書館と分館では、通常の図書よりも大きな字で印刷された墨字の図書を所蔵しています。一般の図書では字が小さくて読めないけれど、

大きい字なら本が読めるという方に。リクエストの際は、「大活字本」とお伝えください。貸出には、総合図書館の利用登録が別途必要です。

総合図書館では、貸出カードをお持ちの方で障がいの認定を受け、障がいのため来館が困難な方を対象に、無料で図書をお届けする郵送貸出サービスを

行っています。詳しくは、総合図書館へお問い合わせください。

図書サービス課図書資料係 電話 092−852−0627

『真田太平記 8 紀州九度山』

         池波 正太郎

『男の作法』

         池波 正太郎

『銀河鉄道の父 上、中、下』

         門井 慶喜

『泣くな道真 大宰府の詩』

澤田 瞳子

『寂聴九十七歳の遺言』

瀬戸内 寂聴

『あい 永遠に在り 上、下』

田 郁

『地下街の雨 上、下』

         宮部 みゆき

『64 上2』

         横山 秀夫

『アフリカで、バッグの会社はじめました 寄り道多め仲本千津の進んできた道』

 

江口 絵理

『私の職場はサバンナです!』

太田 ゆか/著、兒島 衣里/イラスト

『ノクツドウライオウ 靴ノ往来堂』

佐藤 まどか

『じゅげむの夏』

最上 一平/作、マメ イケダ/

 

 

 

ベストセラー

墨字でよく読まれている本を10タイトルご紹介します。

点訳・音訳の製作状況は、当館までお尋ねください。

(1)

『暗殺』

柴田 哲孝

幻冬舎

(2)

『バリ山行』

松永 K 三蔵

講談社

(3)

『ツミデミック』

一穂 ミチ

光文社

(4)

『狐花 葉不見冥府路行』

京極 夏彦

KADOKAWA

(5)

『籠の中のふたり』

薬丸 岳

双葉社

(6)

『高校事変 20』

松岡 圭祐

KADOKAWA

(7)

『最後の晩ごはん 20 優しい犬とカレーライス』

 

 

椹野 道流

KADOKAWA

(8)

『バーニング・ダンサー』

阿津川 辰海

KADOKAWA

(9)

『ごきげんになる技術 キャリアも人間関係も好転する、ブレない

 

メンタルの整え方』

佐久間 宣行

集英社

(10)

『わたしの知る花』

町田 そのこ

中央公論新社

                                       (e‐hon 7月31日参照)

 

第171回芥川賞・直木賞決定!

7月17日(水)に、第171回芥川龍之介・直木三十五賞が発表され、芥川賞2作品、直木賞1作品が選ばれました。

各受賞作品をご紹介いたします。        (参考:公益財団法人 日本文学振興会HP、e‐hon「受賞作情報」 より)

芥川賞

『サンショウウオの四十九日』 朝比奈 秋/

〈作品紹介〉

   同じ身体を生きる姉妹。周りからは一人に見える。でも私のすぐ隣にいるのは別のわたし。不思議なことはなにもない。

けれど姉妹は考える、隣のあなたは誰なのか?そして今これを考えているのは誰なのか…。

  『バリ山行』 松永 K 三蔵/

  〈作品紹介〉

     転職して2年。会社の付き合いを極力避けてきた男は同僚に誘われるまま六甲山登山に参加する。

あえて登山路を外れる難易度の高い登山「バリ山行」をしている社員がいた。会社も人生も山あり谷あり、

バリの達人と危険な道行き。圧倒的生の実感を求め、山と人生を重ねて瞑走する純文山岳小説

直木賞

『ツミデミック』 一穂 ミチ/

〈作品紹介〉

     大学を中退し、夜の街で客引きのバイトをしている優斗。ある日、バイト中に話しかけてきた女は、中学時代に死んだはずの

同級生の名を名乗った。過去の記憶と目の前の女の話に戸惑う優斗は…。心震える全6話の鮮烈なる犯罪小説集。

 

 

 

新刊案内【点字図書】

※データがある点字図書は、CDでの貸出もできます。

ご相談ください。

書  名

著 者 名

冊数

タイトルNo.

913.6 日本の小説

月夜行路

秋吉 理香子

3冊

7663

冷えきった夫との関係や子どもとの生活に孤独感を募らせていた涼子は、家出を決行。BARのママ、ルナに自分の抱える

報われなさの正体が元彼であることを言い当てられ、彼を探しに大阪へ…。

(自館点訳 野村 真起子)2023

マリスアングル

誉田 哲也

6冊

7664

塞がれた窓、防音壁、追加錠…。監禁目的の改築が施された民家で男性死体が発見された。現場は証拠が隠滅されていて…。

警視庁捜査一課殺人犯十一係主任・姫川玲子が新たな事件に立ち向かう!シリーズ第10作。

(自館点訳 広瀬 早苗ほか)2023

児童文学

まんじゅうこわい てんじつきさわるえほん たのしいらくご 1

落語ユニバーサルデザイン化推進協会/作、

多屋 光孫/

1冊

7662

「こわいものなんてない」という男がいた。みんなはその男をなんとかこわがらせようとするが…?落語「まんじゅうこわい」を

さわりながら読む点字絵本。読み聞かせと解説のQRコード付き。

(製作・出版 合同出版)2024

雑誌

福岡市博物館だよりFACATA

No.134

1冊

No.135

1冊

年4回発行されている季刊誌です。134号と135号が完成しました。テーマでめぐる常設展のコーナーでは

No.134は「花」、No.135は「十二支」にちなんだ資料を特集しています。その他、ふくおかを再発見できるコーナーが満載です。

(自館点訳 島 昌子ほか)2024 3月、6月

 

厚生労働省委託図書(児童)のご案内です。

パラリンピックは世界をかえる ルートヴィヒ・グットマンの物語

ローリー・アレクサンダー/作、

 アラン・ドラモンド/絵、千葉 茂樹/訳 

1冊

7632

どうぶつ英語フレーズ大集合!

2冊

7633

河本 望/著 宇田川 新聞/

アイドルが好き!

3冊

7634

イノウエ ミホコ/作、くまぞう/イラスト

しんぱいせんせい

1冊

7635

北川 チハル/作、大野 八生/

お江戸豆吉

桐生 環/作 野間 与太郎/

1 けんか餅 

2冊

7636

2 のろいまんじゅう

2冊

7637

3 風雷きんとん

2冊

7638

オニタロウ

こさか まさみ/文、北村 人/

1冊

7639

 

他館製作の点字図書紹介

貸出を希望される方はお申し込みください。貸出までに期間を要することがあります。CDでの貸出もできます。

〈自然科学〉

デジタル医療現在の実力と未来 患者+医師だからこそ

見えた                          高尾 洋之

173−A

ギラン・バレー症候群に倒れたデジタル医療分野のリーダーの病床からの報告。重病者だから見えた医療現場の問題や、

ベッドで予見した未来のデジタル機器、医療従事者の働き方を変えるICTなどについて綴る。

(P点訳 福島県点字図書館)3冊 2022

〈家政学〉

「豆」を食べる習慣が体を守る! 蒸し豆、ゆで豆、煎り豆で

作ろう                             今泉 久美

173−B

生活習慣病が気になったら大豆、黒豆、小豆がおすすめ。植物性のたんぱく質、食物繊維、カルシウム、

ビタミンなどが効率よくとれる。蒸し大豆、煎り黒豆、ゆで小豆など加熱済みの豆を使ったレシピを紹介します。

(P点訳 福井県視覚障害者福祉協会情報提供センター)2冊 2024

〈スポーツ〉

君も一番になれる 二つの中学校剣道部を全国制覇に導い

た育成術

      江島 良介

173−C

一瞬の隙で勝敗が決まる剣道。山あいの小さな学校でもやればできる!2つの中学校を全国優勝に導いた名物先生が、

教師になるまでの人生や指導の軌跡、1番になれる10カ条を綴る。

(P点訳 佐賀県立視覚障害者情報・交流センター)3冊 2006

ランナーのカラダのなか 運動生理学が教える弱点克服の 

ヒント

      藤井 直人

173−D

「ウインドスプリントで疲労を飛ばす」「1日サボると戻すのに3日かかる」は事実なのか?運動生理学の観点から、

ランナーのカラダのなかで起こっている現象について、数々のエビデンスに基づいて解説する。

(P点訳 名古屋ライトハウス情報文化センター)3冊 2023

〈文学〉

みいちゃんのお菓子工房 12歳の店長兼パティシエ誕生  

〜子育てのアンラーニング〜

杉之原 千里

173−E

学校に行かせることが全てではない。やりたいことがあれば、なんだってやらせてみる。障がいのある女の子が、

小学校6年生でケーキ屋さんの店長としてお店を運営し、自分らしさを取り戻すまでの家族のドキュメンタリー。

(P点訳 滋賀県立視覚障害者センター)4冊 2024

医療者のことばの持つ力 あなたのことばは、病人を患者  

にも“ひと”にもできる

田中 順也

173−F

透析治療が始まった時にかけられた、ある看護師のことばは、自分は人とは違うと感じていた著者の心に強く響き…。

医療者、そして慢性腎臓病を抱える患者の両方の立場から、「ことば」が与える力の偉大さを描いた回想録。

(P点訳 福岡点字図書館)2冊 2023

〈小説〉

ミナヅキトウカの思考実験

佐月 実

173−G

街中で突如燃える女、棺の内側から響く物音、目だけくり抜かれた死体。女子大生・水無月透華が、

怪異の仕業とも取れる事件の真相を、思考実験をもとに導き出す超常×解決ミステリー。

(P点訳 静岡県視覚障害者情報支援センター)5冊 2023

スピノザの診察室

夏川 草介

173−H

京都の地域病院で働く内科医・雄町哲郎は、かつては大学病院で数々の難手術を成功させた凄腕医師だった。

哲郎の力量に惚れ込んでいた大学准教授の花垣は、愛弟子の南茉莉を哲郎のもとに送り込むが…。

2024年本屋大賞で第4位の作品。

(P点訳 福井県視覚障害者福祉協会情報提供センター)4冊 2023

お姉さまの誘惑オフィス

      真島 雄二

173−I

官能小説。

(P点訳 愛媛県視聴覚福祉センター点字図書館)3冊 2023

 

新刊案内【デイジー図書】

書   名

著 者 名

時間

タイトルNo.

1 宗教

オッショイ!福岡の神社が面白い 古事記の神様は福岡に

井上 政典/著、兵土 剛/

6:08

6890

福岡には他県にない神社や独特のお清めの方法などがある。福岡という特別な場所を舞台に

八百万の神様について考える。郷土史研究家との対談「戦後・福岡のお祭りのあり方、関わり方」、

沖ノ島と関連遺産群の観光ガイドも収録。

(自館音訳 塩見 美恵子)2017

2 歴史

令和阿房列車で行こう

乾 正人

6:25

6897

稚内で鉄道記念日を考える、なぜか勝浦で伊勢海老を食す、「ソラフネ」と「クロフネ」の物語…。

北海道から房総、九州、四国、信越、黒部までのほろ酔い鉄道旅行を綴る。

(自館音訳 藤田 明子)2023

日本国史 世界最古の国の新しい物語

  上

田中 英道

4:53

6885

  下

5:30

6886

ユニークな伝統と文化を生んだ日本の魅力を、美術史の国際的権威が通史のかたちでわかりやすく説き明かす。

上巻は、日高見国、天孫降臨、大和時代、飛鳥時代、白鳳時代、奈良時代、平安時代。下巻は、鎌倉時代、室町時代、

戦国・安土桃山時代、江戸時代、明治維新、戦争、現代に続く日本文化を取り上げる。

(自館音訳 北口 マスエ)2022

3 社会科学

令日本保守党 日本を豊かに、強く。

百田 尚樹、有本 香/

10:32

6898

人は、誰のために生きるのか。愛する日本を守りたい!当り前のことをすれば、日本は甦る!日本保守党を結党した

百田尚樹と有本香が挑む日本再生の闘い。政治に怒り、絶望した全ての人へ送る希望の書。

(自館音訳 福山 紀子)2024

4 医学

看取りのドゥーラ 最期の命を生きるための寄り添い人

ヘンリー・フェルスコ=ワイス/著、

10:55

6891

林 美枝子/監訳、山岡 希美/

自分らしく逝きたい、看取りたいと誰もが切望する死への過程に寄り添い見守る人「看取りのドゥーラ」。

隣人として担い得る究極のボランティア、そして死別の悲嘆から家族や友人、愛する人たちを癒す最善の方法を紹介する。

(自館音訳 天野 千振)2022

7 芸術

空と風と時と 小田和正の世界

 

追分 日出子

20:41

6892

「オフコース」として約20年間活躍し、その後、ソロとなり、数多くのヒット曲や心に沁みる楽曲を作り歌ってきた

小田和正。幼少期から現在までの76年の音楽人生を、本人インタビューを中心に取材した評伝。

(自館音訳 塩見 美恵子)2023

913.6 日本の小説

定年物語

新井 素子

12:46

6893

「結婚物語」から40年。陽子さんが待ちに待った正彦さんの定年がやってきた。二次元コードや

キャッシュレスシステムに翻弄される陽子さんと、趣味の道を極める正彦さんの新・定年生活を描く。

(自館音訳 脇水 明子)2024

答えは旅の中にある

小手鞠 るい

4:02

6887

3月の春休み、エレナはテキサス州エルパソからニューヨーク州ウッドストックへ、道生はウッドストックからエルパソへ。

ふたりの旅にはどんな出会いがあったのか。ふたりの見つけた「答え」とは?

(自館音訳 北口 マスエ)2024

夜露がたり

砂原 浩太朗

7:30

6894

追い詰められ女と男は危うい橋を渡ろうとする。「あの場所の生まれでなければ」と呪い、「死んどくれよ」と

言葉の礫をぶつけながら、その願いが叶いそうになると惑う…。全8編を収録。

(自館音訳 中野 陽子)2024

うらはぐさ風土記

中島 京子

701

6895

離婚を機にアメリカから帰国し、東京都下でひとり暮らしを始めた沙希が出会ったのは、この地に縁のある一風変わった人々で…。

町なかの四季やおいしいごはんを描く長編小説。

(自館音訳 塩見 美恵子)2024

国歌を作った男

宮内 悠介

8:14

6896

1本のゲームでアメリカを熱狂させた少年が願った、ささやかな幸せ。植物状態となった囲碁の名人の祖父と、

最新テクノロジーで碁の対局をする少女…。色とりどりの読後感を持つ13篇を収録。

(自館音訳 山田 正胤)2024

 

厚生労働省委託図書のご案内です。

障害者白書 令和5年版

内閣府/編集

10:40

6889

厚生労働白書 令和5年版 令和4年度厚生労働行政年次報告 つながり・支え合いのある地域共生社会

厚生労働省/

11:10

6888

 

厚生労働省委託図書(児童)のご案内です。

給食室のいちにち

1:08

6845

大塚 菜生/文、イシヤマ アズサ/

うまれてくるよ海のなか

0:59

6846

高久 至/写真、かんちく たかこ/

化石のよぶ声がきこえる 天才恐竜ハンターウェンディ・ 

スロボーダ       ヘレイン・ベッカー/作、

1:12

6847

サンドラ・デュメイ/絵、木村 由莉/訳・監修

それで、いい!

0:41

6848

礒 みゆき/作、はた こうしろう/

スクラッチ

歌代 朔/

8:06

6849

ライスボールとみそ蔵と

2:19

6850

横田 明子/作、塚越 文雄/

魔女だったかもしれないわたし

5:35

6851

      エル・マクニコル/著、櫛田 理絵/

アップステージ シャイなわたしが舞台に立つまで

ダイアナ・ハーモン・アシャー/作、武富 博子/訳、

9:13

6852

角口 美絵/本文イラスト・かき文字

よるのあいだに… みんなをささえるはたらく人たち

ポリー・フェイバー/文、

0:54

6853

ハリエット・ホブデイ/絵、中井 はるの/

けんかのたね     ラッセル・ホーバン/作、

0:36

6854

小宮 由/訳、大野 八生/

 

他館製作のデイジー図書紹介

他館製作のデイジー図書をご紹介します。貸出を希望される方はお申し込みください。

貸出までに期間を要することがあります。

〈歴史〉

見えないから、気づく

      浅川 智恵子/著、坂元 志歩/聞き手

173−1

14歳で失明。ハンディキャップを越えアクセシビリティ技術を生み、日本女性初の全米発明家殿堂入り。

日本科学未来館館長とIBM最高位の技術職を務める研究者が、自身の半生と発想の源泉を明かす。

(音訳 滋賀県立視覚障害者センター)4:25 2023

〈自然科学〉

耳鳴りと難聴のリセット法 1万人の耳の悩みを解決した医師

が教える

木村 至信

173−2

1日1分で効果が実感できる!「耳の名医」が開発した自宅でできる耳鳴りと難聴を改善するメソッドを紹介。

実践事例、食事術などの日常生活の工夫、耳と聞こえ方の基本、検査や薬・補聴器・人工内耳の知識なども収録する。

(音訳 秋田県点字図書館)5:06 2023

〈日本の小説〉

リアル 日本有事

麻生 幾

173−3

日本政府は“台湾戦争”勃発後を想定し、沖縄への陸上自衛隊の事前配備を決断。だが、中国特殊部隊は破壊工作を

始めようとしていた。そして日本は、想定していなかった戦禍に見舞われ…。徹底した取材をもとに描く軍事小説。

(音訳 西宮市視覚障害者図書館)17:51 2024

俺たちの箱根駅伝

池井戸 潤

173−4

173−5

2年連続で箱根駅伝の本選出場を逃した崖っぷちチーム、古豪・明誠学院。4年生の主将・隼斗にとって、

10月の予選会が最後の挑戦となる。絶対に負けられない戦いが始まる!上巻より。

(音訳 西宮市視覚障害者図書館)9:24、9:01 2024

ツミデミック

一穂 ミチ

173−6

夜の街で客引きのバイトをしている青年。ある日、中学時代に死んだはずの同級生の名を名乗る女が現れ…。

「違う羽の鳥」など、全6編の犯罪小説集。第171回直木賞受賞作品。

(音訳 日本点字図書館)6:41 2023

津軽の髭殿

岩井 三四二

173−7

津軽に生まれ、母に「大将軍になりなされ」と吹き込まれて育った弥四郎(後の津軽為信こと右京亮)。

天下に覇を唱えんと、仲間と共に版図を広げ…。津軽為信の痛快な人生を描いた歴史小説。

(音訳 青森県視覚障がい者情報センター)14:26 2023

わるじい義剣帖 1 またですか

風野 真知雄

173−8

元目付で剣の達人の愛坂桃太郎は、孫の桃子の平穏のため、奇妙な事件の数々を解決してきた。

しかし、ある事件をきっかけに、桃子は母親といっしょに同心の雨宮の役宅に身を寄せることに。

満たされない日々を送る桃太郎は…。

(音訳 神戸市立点字図書館)4:36 2023

姫と剣士

  佐々木 裕一

173−9

173−10

幕末、名高い道場主の息子でありながら次男のため、その才を隠してきた伊織。だが兄は行方知れず、

父は討幕派の疑いを受け剣を取れない体にされてしまう。心を寄せる琴乃の父は、佐幕派の急先鋒を担う旗本で…。

1巻より。

(音訳 大阪市立早川福祉会館点字図書室)5:42、5:55 2023、2024

存在のすべてを

塩田 武士

173−11

30年前の誘拐事件で被害にあった男児の「今」を知った新聞記者。事件の真実を求め再取材を重ねた結果、

ある画家の存在が浮上する。第9回渡辺淳一文学賞受賞作品。

(音訳 日本点字図書館)17:03 2023

首都襲撃

高嶋 哲夫

173−12

「テロ撲滅世界会議」の開催地・東京全域がテロ組織の標的に。そんな中、六本木で最初の爆破事件が起きる。

さらに総理付き女性SP明日香たちの作戦がテログループに漏れ…。

(音訳 福島県点字図書館)13:32 2023

年上淑女 ひと夏の甘い経験

鷹羽 シン

173−13

官能小説。             (音訳 小樽市点字図書館)6:08 2023

守護者の傷

堂場 瞬一

173−14

神奈川県警の巡査部長・水沼加穂留は、民事裁判の対応をする訟務課へ異動し、弁護士資格を持つ

新人・新崎大也と強盗犯グループへの違法捜査の裁判を担当することに。しかし法廷で、

関与した警察官の嘘が暴露され…。

(音訳 滋賀県立視覚障害者センター)14:10 2024

 

三淵嘉子 日本初の女性弁護士

長尾 剛

173−15

時は昭和、「女は裁判官になれない」という法曹界に嘉子は怒りを燃やし…。日本初の女性弁護士のひとりとして

奔走した三淵嘉子の夢と生き様、戦いを小説仕立てで描いた評伝。

(音訳 青森県視覚障がい者情報センター)5:28 2024

こちら空港警察

中山 七里

173−16

日本の空の玄関口、成田国際空港。空港職員の女性は、空港警察の新署長と関わったことで、

様々な事件に巻き込まれることになり…。お仕事ミステリー。

(音訳 日本点字図書館)7:14 2023

スピノザの診察室

夏川 草介

173−17

京都の地域病院で働く内科医・雄町哲郎は、かつては大学病院で数々の難手術を成功させた凄腕医師だった。

哲郎の力量に惚れ込んでいた大学准教授の花垣は、愛弟子の南茉莉を哲郎のもとに送り込むが…。

2024年本屋大賞で第4位の作品。

(音訳 福井県視覚障害者福祉協会情報提供センター)7:11 2023

剣客旗本と半玉同心捕物暦 1 試練の初手柄

 

早見 俊

173−18

香取民部は蘭方医の道を断念し、亡き兄の跡を継ぎ同心になった。武芸はさっぱりの「半玉」。民部を支えるのは

槍の名手船岡虎之介。二人の活躍が始まる。

(音訳 旭川点字図書館)6:04 2024

ブラック・ショーマンと覚醒する女たち

 

東野 圭吾

173−19

夫の遺産を相続した女性と、彼女を偽者だと言う兄。嘘つきはどちらなのか。元マジシャンのバーのマスターと、

彼の魔術で変貌を遂げていく女性達の物語。シリーズ第2弾。

(音訳 日本点字図書館)10:52 2024

おくり絵師

森 明日香

173−20

牡丹ちる おくり絵師 2

173−21

母親を亡くし天涯孤独となったおふゆは、母の最期の言葉を頼りに江戸に行き、絵師歌川国藤のもと、

住み込みで修業中の身である。思うような絵が描けず、悩んでいたある日、亡くなった役者の姿を描いた「死絵」に出会う。

1作品目「おくり絵師」より。

(音訳 堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚 障害者センター)6:10、6:17 2023、2024

風に立つ

柚月 裕子

173−22

家庭裁判所に送られてきた少年を預かる補導委託の引受を突然申し出た、南部鉄器職人の父・孝雄。

父の行動に戸惑う悟。少年と工房で共に働くうち、悟の心にも少しずつ変化が訪れて…。

(音訳 日本赤十字社北海道支部点字図書センター)12:19 2024

 

 

 

リクエスト図書着手情報

皆さまからリクエストをいただいた中から、以下の図書が製作に入りました。完成しましたら、新刊案内にてご紹介いたします。

皆さまからのリクエストをお待ちしております。

【デイジー図書】

『われはロボット 決定版』

Asimov Isaac/著、小尾 芙佐/

『蒼瞳の騎士 上 浮世絵宗次日月抄』              門田 泰明/

『「いいんだよ」は魔法の言葉 君は君のままでいい』

 

立花高等学校/監修、梓書院/編著

 

 

 

編集後記

今年で6回目となる、オープンブレイルライブラリーを8月21日(水)から25日(日)に開催をいたしました。

オープンブレイルライブラリーは、点字図書館、視覚障がいの方について、できるだけ多くの方に広く知って貰おうということで

小学生を対象に行っています。体験をした子ども達に、職員の手作りのうちわをプレゼントしました。夏に開催ということもあって、

表は花火の絵柄で、裏はアルファベットでオープンブレイルライブラリーの頭文字をとっ て、O・B・Lと書いています。

花火の絵柄とO・B・Lの文字に沿って、木工用ボンドを塗り、乾かせたあとその部分を触ると、触図のようになります。

大変ではありましたが、楽しい作業でした。子どもたちは、とても喜んでくれて嬉しかったです。(O)

次号、第174号の発行予定日は、11月1日(金)です。お楽しみに。

                                   

過去の図書館だよりは こちら から 

点字図書館トップページ