点字図書館だより 第150号

 

目次

1 図書館からのお知らせ・お願い.. 1

2 オンラインリーディングサービス体験者募集.. 4

3 生活情報... 5

4 祝!「点字図書館だより」150号... 5

5 スタート −出発!新人ボランティア−... 9

6 リポートリポート. 10

7 レファレンスだより 68.. 11

8 総合図書館の紹介... 12

9 ベストセラー.. 14

10 新刊案内【点字図書】. 14

11 他館製作の点字図書紹介... 16

12 新刊案内【テキストデイジー図書】. 17

13 新刊案内【デイジー図書】. 18

14 他館製作のデイジー図書紹介... 22

15 リクエスト図書着手情報... 26

編集後記... 27

 

 

 

 

図書館からのお知らせ・お願い

詳しいことは、お電話でお気軽にお問い合わせください。また、当館

ホームページでも閲覧できます。

1 休館日のお知らせ

※新型コロナウイルス等の状況により、下記以外に臨時休館する場合があります。ご来館予定の方は、どうぞお問い合わせください。

11月  2日(月)  4日(水)  9日(月) 16日(月) 24日(火)

30日(月)

12月  1日(火)  7日(月) 14日(月) 21日(月)

※12月28日(月)から新年1月4日(月)まで年末年始の休館日です。

1月 12日(火) 18日(月) 25日(月)

 

2 第16回利用者懇談会のご案内

今年度も利用者懇談会を令和3年2月に開催を予定しております。

内容につきましては、現在計画中です。次号にて、詳しくご案内させていただきます。どうぞ楽しみにお待ちください。

担当 大津

 

3 対面朗読再開のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、2月末より中止しておりましたが、10月より再開する運びとなりました。当面は1室のみを使用し、テーブルに透明のアクリル板を隔てての対面朗読となります。ご利用は午前に1回、午後に1回、それぞれ2時間までですが、お一人様1日につき1回でお願いいたします。なお予約状況により、1週間あたりの回数を制限させていただく場合もありますので、予めご了承ください。

ご利用にあたりまして検温、手指消毒、マスク着用のご協力をお願い致します。当日、体調のすぐれない方はご遠慮ください。

 

4 点字資料・録音資料の配布および貸出

【点字貸出資料】

・私たちの税金(令和2年度版)         発行 国税庁 広報広聴室

・ふれあいらしんばん Vol.75          発行 内閣府政府広報室

【録音貸出資料】

・私たちの税金(令和2年度版)          発行 国税庁 広報広聴室

・ながさきにこり NO.48 (長崎県グラフ誌)   発行 長崎県広報課

・2019年度視覚障害者のための商品カタログ  発行 社会福祉法人「日本視覚障害者団体連合」

・鳥好き良ちゃんの声の野鳥だより 2020年号  製作、ご寄贈 バードコール 代表 田中 良介 様

 

5 シネマ・デイジーの追加分タイトルをご紹介

邦画   『今度は愛妻家』『新喜びも悲しみも幾歳月』『南極物語』

『るろうに剣心』 以上 4タイトル

ドラマ   『陸王 Disc3』 以上 1タイトル

アニメ   『アナと雪の女王 2』 

『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』

『機動戦士ガンダム 3 めぐりあい宇宙編』

『劇場版 響け♪ユーフォニアム 誓いのフィナーレ』

『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 −永遠と自動手記人形−』 

以上 5タイトル

海外作品  『アラジン(実写版)』『グリーン・カード』『13デイズ』

『007ロシアより愛をこめて』『ユー・ガット・メール』

以上 5タイトル

6 図書館だよりの配布媒体

図書館だよりは通常、音声と点字でお届けしていますが、墨字版と点字データ版もあります。墨字版の郵送を希望される方は、郵送料が必要です。データ版はメールでもお送りできます。

 

7 当館の各種サービス

1.情報機器支援サービス

サピエ図書館を利用するためのパソコンの基本操作や、情報機器に関する情報提供および操作方法等の支援を行います。

サピエ視覚障害者情報総合ネットワーク

URL https://www.sapie.or.jp/

2.デイジー読書機について

○プレクストークの操作を説明します。

また、操作が簡単な再生専用機「PTN3」を貸出します。

・対象…当館利用者でプレクストークをお持ちでない方。

・貸出期間…原則3か月間。

・受付…必ず事前にお電話ください。

・受け渡し…ご来館にてお渡しします。また、宅配でも可能です。

宅配の際は送料のご負担が必要です。

※ご注意…当該機は特定の方への貸与ではありません。多くの方のデイジー図書体験が目的です。

なお、デイジー読書機は、身体障害者手帳1、2級の方の日常生活用具の交付対象です。詳しくは、お近くの区役所等へお尋ねください。

○プレクストーク修理中の代替機を、シナノケンシから借りることができます。どうぞご利用ください。

プレクストークお問い合わせ 電話 050−5804−1177

受付時間 9時30分〜17時 月曜日から土曜日

3.点訳・音訳のプライベート製作サービスを実施しています。

利用詳細は、当館までお問い合わせください。

 

4.Eメールでのリクエストやレファレンスの受け付け

アドレスは図書館だよりの冒頭でお知らせしています。

・リクエスト 

メールの件名に「図書のリクエスト」と入力。

本文に@氏名A電話番号B図書の書名かタイトル

C媒体(点字・デイジー)をご明記ください。

お急ぎのもの、タイトル名が不明のものは電話でお願いします。

・レファレンス 

メールの件名に「読書相談」と入力。

本文に@氏名A電話番号B意味を知りたい言葉等をご明記ください。折り返し電話で回答いたします。

5.FAX代読サービスの受け付け  FAX 092−852−0556

簡易な通知文書等お気軽にご依頼ください。

 

オンラインリーディングサービス体験者募集

当館では、11月から「Zoom」を使用したオンラインリーディングサービス体験を実施いたします。

点字図書館のパソコンと利用者の皆様のご自宅のパソコンをインターネットでつなぎ、パソコン越しに対面朗読を行います。朗読はボランティアが行います。1回のご利用は90分までです。興味を持たれた方は是非、ご応募ください。応募締切は11月29日(日)までです。

この体験実施を元に今後のサービスを検討していきたいと考えております。皆様のご協力をお願いいたします。希望される方は点字図書館までお問い合わせください。実施方法や日時など詳しくお伝えします。

皆様からのお申し込みをお待ちしております。

 

生活情報

福岡市障がい者110番

 障がい者の権利擁護や差別解消にかかる相談などに対応するため、常設の窓口を設置し、様々な悩みや相談を無料でお受けいたします。

 【対象者】

◆福岡市在住の障がい者・家族・関係者など

◆福岡市内の会社やお店などの事業者

 【障がい者110番相談室】

電話 092−738−0010 FAX 092−791−7687

メールアドレス shougai110@c-fukushin.or.jp

 〒810-0062 福岡市中央区荒戸3丁目3-39

福岡市市民福祉プラザ(ふくふくプラザ) 4階

 

祝!『点字図書館だより』150号

特別企画 職員のつぶやき

今号で、『点字図書館だより』は創刊から150号を数えます。いつもこのたよりを読んでくださる皆様へ心より感謝を申し上げます。

前回、100号を迎えた際には、100号に寄せて職員からのひと言を掲載しました。…あれから8年と半年ほどが経過…今回の150号は、「館長のつぶやき」を「職員のつぶやき」に変えて書き寄せました。

読んでいただけましたら幸いです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私と読書   館長 礎 眞一

私は日頃は、リンクポケットで本を聴いています。(以下読むと表現します)当館で製作したデイジー本やサピエ図書館の人気のある順から検索して読みたい本をダウンロードします。

刑事ものやハードボイルド的なものを良く読みます。渡辺裕之の「傭兵代理店シリーズ」や今野敏の「隠蔽捜査シリーズ」、池井戸潤の「空飛ぶタイヤ」「下町ロケットシリーズ」「半沢直樹シリーズ」などは面白く吸い込まれるように読みました。夏川草介の「神様のカルテシリーズ」も読んでいてホッとします。但し、聴読なので内容があまり残らず素通りすることもあります。それでも、時間のある時は聴読が楽しみです。当館製作では汚職事案の「サンズイ」や詐欺事件の豊田商事を題材にした「欺す衆生」等もおもしろく読みました。

皆さん当館製作の雑誌月刊誌デイジー版「選択」は世界情勢・政治・経済等の記事の内容が深く時代の先読みが出来ます。また、不定期ですが点字版「市史だよりFukuoka」は福岡市博物館から発行されています。福岡市の歴史と現在の街の様子などが興味深く書いてあります。これらと共に新刊本などリクエストお待ちしています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

職員 丸田

お世話になっています。音訳担当 丸田です。図書館だよりは3号から80号まで担当しました。今号が150号・・感慨深いものを感じます。

いつもご愛読いただきありがとうございます。

さて、今回ご紹介をするのは高樹のぶ子著「オライオン飛行」です。

1936年11月パリ〜東京間の懸賞飛行中に悪天候のため目的地変更。福岡の雁ノ巣空港を目指していた赤い飛行機が脊振山に不時着した事実をご存じでしょうか。

墜落後アンドレは九州大学病院で治療を受けます。この本では、その時の看護婦、久美子と重苦しい時代背景の中、窮屈で大胆な恋をします。80年前のロマンを知るために、久美子の姪、あやめは行動を起こします。過去と未来を繋げる懐中時計。言葉も通じない相手と切ない恋・・大人の恋愛ミステリです。「オライオン」と付けたタイトルも素敵です。ところでみなさん、「オライオン」ってなんだかわかりますか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

職員 岩本

利用者の皆様こんにちは。わたしは「リポートリポート」略して「リポリポ」を書かせていただいているので毎号お世話になっております。

さて、いつかの職員紹介の時は歴史小説『クオ・ヴァディス』を紹介させていただきました。今回も1冊、本を紹介したいと思います。

書名は『死神の選択』嘉山直晃 著です。死というものに直接向き合わされるような本で、「安楽死」とか「自然死」といったこと、そしてこういうドクターが近くにいるといいなと思いながら読みました。点訳・音訳ともにありますし、そんなに難しいものではないので自分の読書スタイルでお選びいただければ幸いです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

職員 野正

二十数年前、臨時職員として点字図書館の仕事に就いた頃、私の身近に視覚障がいのある方はほとんどおられなかったように思うのですが、その後、妹の結婚相手が視覚障がい者だったことに不思議な縁を感じたものです。

その彼はまもなく盲導犬ユーザーとなり、今は3頭目の盲導犬と共に、仕事で北海道から沖縄まで、全国を飛び回っています。日本で一番移動距離の長い盲導犬なのではないかと、密かに思っています。

私も歴代の盲導犬キャロル、マイル、テラと色んな所へ出かけました。初代キャロルと八ヶ岳のホテルに泊まった時、お上品なマダムが「あなたは一緒にお泊りができていいわね。」と優しく語りかけておられたのがとても印象的でした。また、東京にオペラ歌手の歌を生で楽しめるレストランがあるのですが、スリーステージの初めから終わりまで、3時間以上もひたすら足元でじっとしていた事に周りのお客さんが驚嘆されていたので、付き添いの私まで誇らしいような気持ちになったものです。

忠実で健気な盲導犬たちに幸あれと、心から願う私です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

職員 大津

点字図書館で働き始めた頃、ここでは点字が読めないと仕事ができないなと思い頑張って覚えましたが、点字を触って読むのではなく、打った方から目で読んでいます。館長が指でスラスラと読まれるようになられていたので、私もそうできるようになりたいなと思いました。アルファベットは覚えるのが難しく断念しました。分かち書き等もわからなくなる時があるのでまだまだ修行が足りませんね。

さて、私の読書についてですが中々読む時間がありません。読書よりもDVDやテレビ番組を録画したものばかりを観ているので、読む時間が無いのは当たり前なのですが、唯一今読んでいるのは『ムーミン谷の十一月』です。昨年大分でムーミン展が開催され行く予定でしたが、行けませんでした。今年は熊本で開催されるのでこれを逃すとムーミン展は終了します。行けたらいいなと思っています。ムーミンの原画が大好きなので公式図録が欲しいです。ちなみに、今読みたい本で気になっているのは、伊坂幸太郎の『クジラアタマの王様』です。

今年はコロナウイルスのせいで、大好きなアーティストのライブは中止になり、旅行もキャンセルになり本当にストレスな年になりました。コロナウイルスを気にせずにライブも旅行も早く行けるようになって欲しいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

職員 久保

点字図書館での日々は、ただただめまぐるしく過ぎて行きます。入ったばかりの頃の初々しさはとうに消えて、時だけが積み重なり、それでも図書館で司書として働けるよろこびは、働き始めた時から今でも変わりません。図書を検索してご案内できることは嬉しく楽しく思います。

私が普段、自分の読む本をどうやって選んでいるかというと…最近は専ら、職場で回覧される他の施設の「図書館だより」から。普段なら出会わないであろう沢山の本に出会うことが出来るので、とても興味深く拝読しています。

紹介される本の内容を読みながら、これ面白そう…と思ったものを図書館で予約します。そして、普段なら出会わない本なものですから…、大抵、どんな本だったのか忘れて借りることに…こんなの予約したっけ…?読まないままに期限がきて…返却。ああ、何のために借りたのだか。たまにこんな借り方もしてしまいます。(たまに、です。読んでますよ…)

 

スタート −出発!新人ボランティア

当館の専属で活動して頂いている新人ボランティアさんをご紹介します。ボランティアに応募したきっかけや、実際の活動を通して現在の心境など、自由に書いていただきました。

第56回目は対面朗読ボランティアの大藤 早苗さんです。

<私にとっての対面朗読活動>  大藤 早苗

私はこれまで多くの方に支えられ、助けられて生きてきました。人生折り返しの歳となり、「今後は、この恩を人や社会に還元しよう」。そう思ったのが、私がボランティアを始めた理由です。

そして、様々なボランティア活動の中で対面朗読を選択したのは、子供の頃から声に出して本を読むことが好きであったこと、また、今の自分の生活スタイルにおいて一番無理なく続けられると判断したからです。

その後、市政だよりで見つけた講習に参加、約4ケ月の受講を終え、晴れてデビューさせて頂くこととなりました。

読ませて頂く本は、前回の続きであればスタッフの方に内容を確認して予習ができますが、大半は当日渡される本となります。なので、図書館に向かう道中は「難しい本でありませんように」と願いながら自転車を走らせます。

ジャンルによっては、地名・人名、専門用語、難解な熟語や漢文・古文を読む必要があります。その場合、何とか工夫して伝えようとするのですが儘ならず、勉強不足を痛感します。しかし、ここは利用者様が一枚上手で読み手の心情を心得ていらっしゃるので、優しく対応してくださいます。恥ずかしながら、お手伝いすべき私の方が助けて頂いているといった感じです。

一方で、楽しみにしていることが2つあります。

ひとつは、自身では生涯選ぶことがなかったジャンルの本に出会えることです。それらは新鮮で、大変面白く読ませて頂いています。もうひとつは、利用者様と共有する、静かでゆっくりと流れる時間です。日々忙しく過ごしている私にとって、心のリセットができるひとときであり、とても貴重な時間となっています。

ボランティア活動とは、「おたがいさま」という気持ちの上に成り立つものであると、以前読んだことがありますが、私にとっての対面朗読活動はまさしく「おたがいさま」そのものです。

そして、冒頭に書きましたように、これまでの感謝を込めた、「倍返しの恩返し」活動なのです。 

今後も、利用者様のリクエストに応えられるように勉強を続け、自身の健康管理にも留意しながら、長く続けていきたいと思っています。

以上です。皆さん、大藤早苗さんをどうぞ宜しくお願いします。対面朗読サービスは、10月より再開しています。ご利用お待ちしています。

 

リポートリポート

〜マイナポイントについて〜

 利用者の皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は、マイナポイントについてお伝えしたいと思います。

 マイナポイントとは、マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすると、利用金額の25%分のポイントがもらえる事業のことです。

マイナンバーカードは、プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されます。本人確認のための身分証明書として利用できるほか、自治体サービス等、様々なサービスに利用することができるとのこと。政府はマイナンバーカードの普及促進を目的の一つとしてマイナポイント事業を行っているようです。

さて、今年7月からマイナポイントの申込みが始まりました。マイナンバーカードとお手持ちの電子マネーのカード、もしくは電子マネーのアプリを入れたスマートフォンを選んで申し込みます。9月以降に、選んだ電子マネーで2万円のチャージもしくは買い物をすると、11月より最大5,000円分のマイナポイントがその電子マネーにポイントとして付与されます。さらっと書きましたが私もポイントをもらうべく、チャレンジしてみました。

 まずは、マイナンバーカード取得の申請が必要で、その際に暗証番号4桁を決めます。カードの発行までには、少々時間がかかります。カード申請の際に名前を点字で入れてもらうこともできます。マイナンバーカードが発行されましたら、マイナポイントを予約・申込ができる端末がある場所に行き、マイナンバーカードを読み取らせて暗証番号を押し、その後、電子マネーカードかアプリの入ったスマートフォンを読み取らせるとマイナポイントの予約・申込は完了となります。マイナポイントを予約・申込ができる端末がある場所は、市町村窓口・郵便局・携帯ショップなど全国約9万箇所に設置されているそうです。マイナポイント事業は来年3月までの期限付きですし、政府の予算は2千億円。つまり4千万人分だということですので、ご興味のある方は是非早めに手続きされることをお勧めいたします。(岩本)

(参照:HP「マイナンバーカード総合サイト」「マイナポイント事業」より)

 

レファレンスだより 68

レファレンスとは、情報を求めている利用者の方に、図書館員が提供する個人的な支援のことです。最近の事例の一部をご紹介します。

Q、スターフルーツの和名について知りたい。

A、スターフルーツは熱帯アジアが原産とされるカタバミ科ゴレンシ属の木になる果実で、和名はゴレンシ(五歛子)と呼ばれています。スターフルーツという名前は、この果実の断面が綺麗な星型をしており、和名のゴレンシ(五歛子)もここから付けられています。ちなみに、日本では沖縄と宮崎県で栽培出荷されています。

(参考資料:ネット検索 旬の食材百貨より)

 

総合図書館の紹介

◆映像ホールシネラ◆ 詳しくはお電話で 電話 092-852-0608

観覧料:500円(障がい者の方は無料。福岡市在住の65歳以上の方は250円。手帳や保険証などの提示が必要。)全て当日券。

○通常上映 日本映画名作選

図書館収蔵の日本映画の名作・秀作を上映

  会期:11月3日(火・祝)から11月28日(土)まで

※休館日・休映日除く

 【上映ラインナップ】 (日程をご案内します)

『隣の八重ちゃん』

3日(火・祝

6日(金)

14日(土)

『赤西蠣太』

3日(火・祝

6日(金)

13日(金)

『御存知黒田ぶし 決戦黒田城』

5日(木)

8日(日)

13日(金)

『さらばモスクワ愚連隊』

5日(木)

8日(日)

18日(水)

『すっ飛び駕』

7日(土)

12日(木)

15日(日)

『醜聞 スキャンダル』

7日(土)

11日(水)

15日(日)

『野蛮人のように』

11日(水)

19日(木)

22日(日)

『原野の子ら』

12日(木)

21日(土)

26日(木)

『八月の濡れた砂』

14日(土)

19日(木)

28日(土)

『裸足のピクニック』

20日(金)

23日(月・祝

28日(土)

『扉のむこう』

21日(土)

23日(月・祝

27日(金)

作品紹介

『野蛮人のように』 1985年 108分 

監督/川島透 出演/薬師丸ひろ子、柴田恭兵

15歳で作家デビューし天才と言われた有栖川珠子はスランプだった。憂さ晴らしに街に出た珠子はチンピラの中井と喧嘩になる。そして珠子は、暴力団組長を殺した女と同じ服装をしていたことから追われる身となる。福岡市出身の監督作品。テンポ良い演出で見せる娯楽作品で、監督の遊び心に溢れている。

◆大活字本(拡大図書)新刊案内◆

  福岡市総合図書館と分館では、通常の図書よりも大きな字で印刷された墨字の図書を所蔵しています。一般の図書では字が小さくて読めないけれど、大きい字なら本が読めるという方に。リクエストの際は、「大活字本」とお伝えください。貸出には、総合図書館の利用登録が別途必要です。総合図書館では、貸出カードをお持ちの方で障がいの認定を受け、障がいのため来館が困難な方を対象に、無料で図書をお届けする郵送貸出サービスを行っています。詳しくは、総合図書館へお問い合わせください。

図書サービス課図書資料係 電話 092−852−0627

『隠れ簑 1〜3(大活字文庫67)』

池波 正太郎

『かぶき大名 (歴史小説傑作集2)』

海音寺 潮五郎

『八日目の蟬 1〜3(大活字文庫206)』

角田 光代

『落日燃ゆ』

城山 三郎

『炎の経営者』

高杉 良

『かみさまにあいたい』

当原 珠樹/作、酒井 以/

『私本太平記 1』

吉川 英治

『子ぶたのトリュフ』

ヘレン・ピータース/

エリー・スノードン/絵、もりうち すみこ/

 

ベストセラー

墨字でよく読まれている本を10タイトルご紹介します。

点訳・音訳の製作状況は、当館までお尋ねください。

()

『半沢直樹アルルカンと道化師』

池井戸 潤

講談社

()

『免疫力を高める食材事典 最新決定版』

 

廣田 孝子/監修

学研プラス

()

『日常にひそむうつくしい数学』

冨島 佑允

朝日新聞出版

()

『始まりの木』

夏川 草介

小学館

(5)

『還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方』

 

出口 治明

講談社

()

『あきない世傳金と銀 9 淵泉篇』

高田 郁

角川春樹事務所

()

『マル農のひと』      

金井 真紀/文と絵

左右社

()

『リュウジ式悪魔のレシピ ひと口で人間をダメにするウマさ!』

 

リュウジ

ライツ社

()

『理系。』  川村元気/著 養老孟司/〔ほか述〕

 文藝春秋

(10)

『つくもがみ笑います』

畠中 恵

KADOKAWA

  e-hon 10月2日参照)

 

新刊案内【点字図書】

※自館点訳の点字図書は、フロッピーでの貸出もできます。

書  名

著 者 名

冊数

タイトルNo.

3 社会科学

家(チベ)の歴史を書く

朴 沙羅

4冊

7290

「私の家族はいつどのように、どうして済州島から大阪へとやってきたのか。その後どうやって生きたのか」 気鋭の社会学者による、家族への親愛と歴史への洞察に満ちた、自身の家(チベ)の記録。

(自館点訳 上田 純子)2018

913.6 日本の小説

対岸の家事

朱野 帰子

5冊

7284

家族のために「家事をすること」を仕事に選んだ詩穂。娘とたった二人だけで繰り返される毎日に、自分の選択が正しかったのか迷う。そんな彼女のまわりには、性別や立場が違っても、同じく現実に苦しむ人たちがいて…。                   (自館点訳 松尾 薫)2018

クジラアタマの王様

伊坂 幸太郎

5冊

7291

製菓会社に寄せられた1本のクレーム電話。広報部員・岸はその事後対応をすればよい…はずだった。だが訪ねてきた男の存在によって、岸の日常は思いもよらない事態へと一気に加速し…。

(自館点訳 浜田 美沙子、亀甲 紀子)2019

山海記

佐伯 一麦

4冊

7285

東北の震災後、水辺の災害の歴史と記憶を辿る旅を続ける彼は、その締めくくりに震災と同じ年に土砂災害に襲われた紀伊半島に向かう…。私小説の名手による長編小説。   (自館点訳 石川 美恵子)2019

まほり

高田 大介

8冊

7286

社会学を専攻する大学生の勝山裕は、上州に、蛇の目紋を書いた紙がいたるところに貼られている村があると聞き、昔なじみの香織と調査を始めるが…。膨大な史料から浮かび上がる恐るべき真実とは。長篇民俗学ミステリ。             (自館点訳 広瀬 早苗ほか)2019

記憶の盆をどり

町田 康

4冊

7289

突然自宅を訪ねて来た女は、かつて弄んで棄てた女と同一人物なのか。記憶が曖昧なまま女と街へ出て思い出したことは−。「記憶の盆をどり」ほか、全9編を収めた短編集。 (自館点訳 石川 美恵子)2019

蒼色の大地

薬丸 岳

6冊

7287

時は明治。「海」と「山」、決して交わることのないふたつの血に翻弄される3人の少年少女は、やがて国を揺るがす争いに巻き込まれていき…。競作「螺旋プロジェクト」の明治編。 (自館点訳 楠元 裕子)2019

923 中国文学

金瓶梅 天下第一の奇書

日下 翠

4冊

7288

天下第一の奇書といわれる『金瓶梅』は、中国でたびたび発禁の憂き目を見ながら、四百年間読み続けられてきた。描く世界は主人公の家庭内の出来事を中心にした日常生活であるが、その裏に人の心の深い闇を覗かせる凄味に満ちた作品である。(自館点訳 花村 美代子)1996

厚生労働省委託図書のご案内です。

ヘンリー・ソロー野生の学舎

 

今福 龍太

5冊

7283

 

他館製作の点字図書紹介

他館製作の点字図書をご紹介します。貸出を希望される方はお申し込みください。貸出までに期間を要することがあります。フロッピーでの貸出もできます。

〈自然科学〉

体を悪くするやってはいけない食べ方

 

望月 理恵子

150−A

誤解されている食に関する情報を、「食べ方」「調理法」等5項目に分け、具体的な問題点と解決策を挙げてわかりやすく解説する。

(P点訳 大阪市立早川福祉会館点字図書室)2冊 2018

〈スポーツ〉

プロ野球史上最高の選手は誰だ?

レジェンドOBが選ぶ「実力ナンバーワン」決定戦

張本 勲、江本 孟紀、

岡田 彰布、福本 豊ほか

150−B

80年超の日本のプロ野球史のなかで、「史上最高の選手」は誰なのか?100人を超えるOBが独断と偏見で投手・野手のベスト5をランキングする。   

(P点訳 大阪市立早川福祉会館点字図書室)4冊 2019

〈小 説〉

あなたのゼイ肉、落とします

垣谷 美雨

150−C

ダイエットは運動と食事制限だけではない。大庭小万里の個別指導を受ければ、誰もが痩せられるという。どうやら、身体だけでなく「心のゼイ肉」を落とすことも大事なようで…。読んで痩せるダイエット小説。(P点訳 千葉点字図書館)4冊 2019

黒房の十手 火盗改宇佐見伸介

志木沢 郁

150−D 

組頭・三宅政照率いる先手鉄炮組は臨時の増役で悪党を捕らえる火盗改を仰せつかった。三宅組与力・宇佐見伸介は慣れない捕り物に向けて手探りで準備を進める。そんな中、堂塔の火事に紛れて寺宝が持ち去られる事件が頻発し…。  (P点訳 兵庫県点字図書館)4冊 2019

嫁の家出

中得 一美

150−E

八丁堀の与力・間壁三左衛門の妻・品は憂鬱だった。嫁いで30年、夫婦水入らずの旅をと願うが、仕事人間の夫は取り合わない。そのくせ体はしきりに求めてくる。品は夫に“妾”をあてがい、夜の相手から逃れようと企てるが…。       (P点訳 秋田県点字図書館)4冊 2020

 

新刊案内【テキストデイジー図書】

テキストデイジーはサピエ図書館でデータをダウンロードしてご利用いただけます。使用できる再生機器・ソフトウエアは、主にMy bookX・プレクストークPTN2、PTN3・プレクストークPTR3、プレクストークリンクポケットPTP1/LINK、プレクストークポケットPTP1、いーリーダーです。

書   名

著 者 名

頁数

タイトルNo.

1 哲 学

知的生産力が無限大にアップする超人脳の作り方

脳の潜在能力を爆発的に伸ばす「トゥールミンロジック」と「共感覚」の活用法

 

苫米地 英人

261P

22

論理的思考力を徹底的に極め、論理を超越することでそれまでになかったような革新的な思考・発想を得る「超人脳」をつくりあげるにはどうすればよいか。「脳」科学を徹底解説。 (自館製作 片山 真弓)2008

913.6 日本の小説

とある飛空士への恋歌 2

犬村 小六

251P

23

桜の花びらの舞い散る中、カドケス高等学校飛空科の入学式をむかえたカルエル。その瞳はクレアを捜すが――。皇子と呼ばれた少年と魔女と呼ばれた少女。回り出す運命の歯車。(自館製作 内田 遼)2009

涼子点景1964

森谷 明子

357P

24

1964年のオリンピック決定に沸く東京で、競技場近くに住む一人の男が失踪した。娘は自分の居場所と未来を手に入れるため、幸運を味方に生き抜いてゆく−。長編ミステリー。(自館製作 石井 まり)2020

 

新刊案内【デイジー図書】

書   名

著 者 名

時間

タイトルNo.

3 社会科学

日本の聖域(サンクチュアリ)シークレット

「選択」編集部/

8:55

6326

「がん告知」の闇、診療報酬支払基金、慶応大学医学部、安倍首相「私邸」、神社本庁…。新聞やテレビが触れない、この国の秘密の領域に鋭く切り込む!(自館音訳 田中 利枝子)2019

リブラの野望 破壊者か変革者か(日経プレミアシリーズ)

藤井 彰夫、西村 博之/

5:51

6330

フェイスブックが発行を目指すデジタル通貨「リブラ」とは何か?なぜ世界各国の政府や通貨当局は警戒を強めるのか?デジタル通貨のイノベーションがもたらすマネー経済の革命的変化を読み解く。

(自館音訳 野口 麻子)2019

9 文 学

兄の終い

村井 理子

2:58

6329

警察署からの電話で兄の死を知った。周りに迷惑ばかりかける人だった。体を壊し、職を失い、貧困から這いあがることなく死んだ兄を弔うために、元妻、息子、妹である私が集まり…。怒り、泣き、ちょっと笑った5日間の実話。(自館音訳 森崎 由起子)2020

913.6 日本の小説

黄昏坂七人斬り

門田 泰明

12:37

6334

拵屋の銀次郎が偶然知り合った母娘は、夫と義父を謀殺した寺音肥前守武念を追い、困窮に喘いでいた。次第に明らかとなる寺音の悪行に、ついに銀次郎の刃が一閃した!

(自館音訳 大薗 多枝)2020

我は景祐

熊谷 達也

15:43

6327

国のため、主君のため、侍として、最後まで諦めなかった男−。実在した仙台藩士・若生文十郎景祐ら、奥羽越列藩同盟を導いた誇り高き東北人達の暗闘と、もうひとつの戊辰戦争を描いた時代巨編。

(自館音訳 上窪 千枝子)2019

アパレル興亡

黒木 亮

16:50

6335

高度経済成長の栄光を謳歌したアパレル産業は、なぜその輝きを失ったのか?焼け跡からの勃興、群雄割拠の戦国時代からユニクロまで、日本経済の栄枯盛衰と共にアパレル業界を描く。

(自館音訳 吉松 知子)2020

天稟

幸田 真音

22:09

6333

戦時下の経済統制を経て、戦後日本の経済復興に尽くした山崎種二。証券会社の取締役として手腕を振るった男の人生を軸に、国民生活に負担を強いた預金封鎖と新円切替の真実を描く。

(自館音訳 山根 祥子)2020

俳諧でぼろ儲け 浮世奉行と三悪人 [2]

 

田中 啓文

8:54

6336

名句には100両!?突然の俳句ブームに沸く大坂の町。横町奉行の雀丸も巻き込まれ…。全3編を収録した痛快娯楽時代小説、シリーズ第2弾。

(自館音訳 吉永 美土里)2017

逃亡者

中村 文則

16:57

6325

第二次大戦下、ある作戦を不穏な成功に導いたとされる美しきトランペット。それを隠し持ち逃亡する男にはしかし、ある女性と交わした一つの「約束」があった−。(自館音訳 山田 正胤)2020

邪馬台戦記 1 闇の牛王

東郷 隆/作、佐竹 美保/

7:51

6328

3世紀初頭。ウクイ村には暗い影がさしていた。クナ国は、生口(奴隷)として少年少女をさらっていく。12歳の少年ススヒコは、幼馴染の少女ツナテが生口となることを知り…。日本のルーツと邪馬台国の謎に迫る古代冒険小説。 (自館音訳 石光 久美子)2018

ピエタとトランジ 完全版

藤野 可織

8:11

6324

天才的な頭脳を持つ女子高生探偵トランジと、助手に名乗り出たピエタ。トランジは事件を誘発させる体質で、次から次に周囲で人が死んでいく。あるとき、トランジに秘められた事実が明らかになり−。

(自館音訳 衛藤 弥生)2020

またね家族

松居 大悟

10:18

6331

小劇団を主宰する僕のもとに、父から連絡があった。余命3カ月だという。周囲を取り巻く環境が目まぐるしく変わる中、僕は故郷の福岡と東京を行き来しながら、自分と「家族」を見つめなおしていく−。

(自館音訳 脇水 明子)2020

嫁ぐ日 狸穴あいあい坂 [4]

諸田 玲子

7:06

6322

失意の中、麻布狸穴町の祖父宅に娘と出戻った結寿。初恋の人・八丁堀同心の妻木と再会し、彼女の心がふたたび動く…。恋と事件の連作時代小説。(自館音訳 西村 加奈)2020

別れの季節 お鳥見女房 [8]

諸田 玲子

6:35

6323

黒船来航に大地震で世情は騒然。でも、あの人がいれば大丈夫。だが、時の流れは別れも連れてくることを珠世は思い知り…。不穏な時代を生き抜く人の知恵と日々の悦びを描く。

(自館音訳 村上 郁美)2019

告解

薬丸 岳

8:18

6332

飲酒運転中、1人の老女の命を奪ってしまった大学生の籬翔太。懲役4年を超える実刑を下された翔太を、被害者の夫は「ある思い」を胸に待ち続け…。贖罪の在り方を問う物語。

(自館音訳 上窪 千枝子)2020

おやこ(朝日文庫時代小説アンソロジー)

細谷 正充/編、池波 正太郎、

梶 よう子、 杉本 苑子、竹田 真砂子、

畠中 恵、山本 一力、山本 周五郎/

8:23

6337

長唄の家にもらわれ、義母の献身的な助けにより希代の名優になる「仲蔵とその母」、藩政改革に奮闘する若き勘定奉行を支える老藩士の秘められた過去「いさましい話」…。時代小説の名手が親子の情を描いた傑作短編7編を収録。(自館音訳 中野 陽子)2020

 

他館製作のデイジー図書紹介

他館製作のデイジー図書をご紹介します。貸出を希望される方はお申し込みください。貸出までに期間を要することがあります。

〈歴史〉

女帝小池百合子

石井 妙子

150−1

女性初の都知事であり、女性初の総理候補とされる小池百合子。キャスターから政治の道へ、男性社会にありながら常に「風」を巻き起こし、権力の頂点を目指す彼女の数奇な半生、つきまとう疑惑を、綿密な取材で描き切る。(音訳 群馬県立点字図書館)15:51 2020

〈社会科学〉

「新型コロナ恐慌」後の世界

渡邉 哲也

150−2

新型コロナウイルス感染拡大で、世界の中国切り離しが加速し、新たな国際秩序が誕生する。日本とアジアの行方は?米中貿易戦争の結末は?世界の様相を解説する。

(音訳 熊本県点字図書館)7:45 2020

〈産業〉

60歳からのひとり旅鉄道旅行術

 

松本 典久

150−3

鉄道に乗って旅に出よう!鉄道ジャーナリストの著者がシニア世代に向け、JR各社の高齢者サービスや、知っておきたいお得な切符等を紹介。鉄道旅を快適にするアドバイスも掲載する。2019年7月現在。

(音訳 伊賀市社会事業協会 上野点字図書館)6:01 2019

〈日本の小説〉

グッドバイ

朝井 まかて

150−4

長崎の油商・大浦屋の女あるじ、お希以(のちの大浦慶)は無鉄砲にも異国との茶葉交易に乗り出した。やがて明治という時代に漕ぎ出したお慶だが、思わぬ逆波が襲いかかる−。

(音訳 愛知県盲人福祉連合会点字図書館「明生会館」)12:42 2019

流人道中記

浅田 次郎

150−5

150−6

万延元年(1860年)姦通罪で切腹を言い渡された青山玄蕃は、「切腹なんざいたいからいやだ」と拒否。判決は蝦夷松前藩への流罪だった。押送人にえらばれたのは19才の見習与力・石川乙次郎。旅路の果てで明らかになる、罪の真実。なぜ恥を晒しても、生きる道を選んだのか。若い乙次郎に身をもって人の道を示す玄蕃の姿が涙をさそう。

(音訳 旭川盲人福祉センター 旭川点字図書館)11:51、9:37 2020

跡継 高家表裏譚 1

上田 秀人

150−7

幕府と朝廷の礼法を司る「高家」に生まれた吉良三郎義央(後の上野介)。13歳になり、吉良家の跡取りとして認められたが、大名たちに不穏な動きが…。(音訳 日本点字図書館)5:57 2020

かか

宇佐見 りん

150−8

19歳の浪人生うーちゃんの大好きな母親=かかは、離婚を機に徐々に心を病んでいった。自分を縛るすべてが恨めしいうーちゃんは、熊野へと旅立つ−。

(音訳 香川県視覚障害者福祉センター)2:46 2019

大江戸けったい長屋 ぬけ弁天の菊之助

 

沖田 正午

150−9

「えらいこっちゃで・・・菊之助はん」と大家の高太郎が呼ぶ。ここは上方出の先代大家の口癖から「けったい長屋」と呼ばれるお人好しで風変わりな連中が住むが、その筆頭が菊之助だ。そんな菊之助に頼み事が・・・。(音訳 旭川盲人福祉センター 旭川点字図書館)7:11 2020

鬼滅の刃 しあわせの花

吾峠呼世晴/原著、矢島綾/ノベライズ

150−10

禰豆子と年の近しい花嫁の晴れ姿を見た炭次郎は、ある言い伝えを持つ幻の花を1人で探しに行くのだが…。その他、善逸、伊之助ら鬼殺隊の本編では語られなかった物語と、番外編「キメツ学園」を収録。(音訳 岩手県立視聴覚障がい者情報センター)3:50 2019

へぼ侍

坂上 泉

150−11

明治維新で没落した大阪の与力の跡取り錬一郎は「へぼ侍」と揶揄されていた。1877年、西南戦争が勃発すると官軍は元士族を「壮兵」として徴募。仕官の道が開けると考えた錬一郎は意気込んでそれに参加するが…。    (音訳 宮城県視覚障害者情報センター)10:53 2019

首里の馬

高山 羽根子

150−12

中学生の頃から沖縄の郷土資料館の資料整理を手伝う未名子は、世界の果ての遠く隔たった場所にいる人たちにオンライン通話でクイズを出題するオペレーター。ある台風の夜、庭に迷いこんできたのは…。 (音訳 西宮市視覚障害者図書館)4:30 2020

暗鬼夜行

月村 了衛

150−13

SNSに投じられた生徒の〈告発〉。突如浮上した、学校代表の「読書感想文」盗作疑惑。学び舎の陰より生まれし悪意が、一人の教師を奈落の闇に突き落とす。

(音訳 西宮市視覚障害者図書館)11:30 2020

小説 渋沢栄一    

上 曖々たり  

津本 陽

150−14

下 虹を見ていた

150−15

それは、因習を破壊し、新しい時代を目指す戦いだった。幕末維新の潮流に身を投じ、時代の閉塞を打ち破った経済人・渋沢栄一の生涯を描く。

(音堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター)11:46、12:51 2004

ホーム

堂場 瞬一

150−16

元日本人大リーガーの藤原雄大は、東京オリンピック野球アメリカ代表の監督を任される。日米二重国籍を持つ天才バッターをスカウトするなど、チーム作りを進めるが…。2001年刊「8年」の続編。

(音訳 西宮市視覚障害者図書館)11:09 2020

少年と犬

馳 星周

150−17

家族のために犯罪に手を染めた男が拾った犬。守り神になったその犬はある意志を秘めていた−。人生の無常と犬の神秘性を描いた全6編を収録。 

(音訳 日赤北海道支部点字図書センター)7:35 2020

二階堂家の兄嫁

葉月 奏太

150−18

官能小説。       (音訳 長野県上田点字図書館)6:34 2013

クスノキの番人  

東野 圭吾

150−19

直井玲斗は月郷神社の境内にあるクスノキの番人をすることになる。その木に祈れば願いが叶うといわれているが玲斗は信じていなかった。しかし、番人の仕事をしていくうちにその秘密を知っていくことになる。(音訳 旭川盲人福祉センター 旭川点字図書館)13:35 2020

妖(あやかし)の掟  

誉田 哲也

150−20

闇社会の抗争に跳梁する、美しくも凶暴な不死の者たち。人の世の日陰で数百年を共に生きてきた紅鈴と欣治の運命が、ヤクザの抗争によって動きだす−。「妖の華」に続く最強ヒロインが登場する新感覚ノワール×ホラー。(音訳 日赤北海道支部点字図書センター)11:35 2020

黒の様式

第1話 歯止め

松本 清張

150−21

第2話 犯罪広告

150−22

第3話 微笑の儀式

150−23

結婚して二年たらずで自殺した美しい姉。歳月がながれ高校生の母親となった妹が、思春期の息子の手に負えない行状から、姉の死の真相にたどりつく。

(音訳 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター点字図書館)2:29、2:47、3:29 1973

Iの悲劇  

米沢 穂信

150−24

市長肝いりのIターンプロジェクト。公務員たちが向き合ったのは、一癖ある「移住者」たちと、彼らの間で次々と発生する「謎」だった−。連作短篇集。

(音訳 宮城県視覚障害者情報センター)8:59 2019

魂の痕 

梁 石日

150−25

済州島に生まれた女は、過酷な結婚から逃げて大阪に渡った…。実の母親をモデルに、一人の女性の苛烈な半生を描く。『血と骨』と対をなす物語。(音訳 日本点字図書館)9:26 2020

 

リクエスト図書着手情報

皆様からリクエストをいただいた中から、以下の図書が製作に入りました。完成しましたら、新刊案内にてご紹介いたします。皆様からのリクエストをお待ちしております。

【デイジー図書】

『新日本人道 この世界の荒波を私たちはどう生きるか

北野 幸伯/

ロシア滞在28年で考えた日本復活への7つの指針』 

『13歳からのアート思考 「自分だけの答え」が見つかる』                  

 

末永 幸歩/

 

編集後記

10月のある晴れた朝の通勤時、バスの中から外を眺めると、道路沿いの植木に「ねこじゃらし」がふさふさ、伸び伸びと生えていました。

「ねこじゃらし」は、手持ち花火を持つように細い茎を手で持ち、ふさふさの穂の部分を揺らして猫をじゃらして遊ぶことからついた俗称で、正式名称は「エノコログサ」といい、犬の尻尾という意だそう。

子どもの頃に、ねこじゃらしのふさふさの部分を手に握ってやさしくギュッギュと揉むと、ニョロニョロと手の中で動く様が本当に生きているかのようで面白く、見つけては人に披露したものでした。もしも、ねこじゃらしと出会う機会がありましたら、触ってやさしくギュッギュとしてみてください。けっこう楽しいですよ(K)

次号、第151号の発行予定日は、新年1月1日(金)です。お楽しみに。皆様どうぞ良い新年をお迎えください。今年もありがとうございました。

 

過去の図書館だよりは こちら から

点字図書館トップページ