本会が主催する行事や本会に関連する行事のうち主なものの年間予定を紹介します。
| 月日 期間 |
内容 | 会場 |
|---|---|---|
| 4月3日(木) | 福岡市民ホール開館記念公演 加耒徹バリトンリサイタル | 福岡市民ホール大ホール |
| 4月6日(日) | 福岡市民ホール開館記念無料招待公演 インクルーシブエンジョイコンサート | 福岡市民ホール小ホール |
| 事業部 健康増進街歩き(花見) | ||
| 4月20日(日) | 家庭生活訓練事業 | ふくふくプラザ201会議室 |
| 4月27日(日) | 生活訓練事業 福祉懇話会 | ふくふくプラザ501研修室 |
| 5月8日(木) | 身障協会 団体長・事務局長会議 | ふくふくプラザ第3応接室 |
| 5月10日(土)から 11日(日) |
九盲連 第62回九州視覚障害者GSB大会 | 筑後広域公園 |
| 5月18日(日) | 福視協 監査会・理事会・地区委員会 | ふくふくプラザ201会議室 |
| 5月25日(日)から 26日(月) |
日視連 第78回全国視覚障害者福祉大会(千葉大会) | TKP東京ベイ幕張ホール |
| 6月1日(日) | 福視協 2025年度総会 | ふくふくプラザ 交流ひろば |
| 第3回全日本視覚障害者ボウリング個人選手権 | 京都mkボウル | |
| 6月8日(日) | 第48回福岡市障害者ボウリング大会 | パピオボウル |
| 6月11日(水)から 12日(木) |
日身連 第70回日本身体障害者福祉大会(関東ブロック 神奈川大会) | 神奈川県 |
| 6月15日(日) | 生活訓練事業 パソコン・スマホ研修 | ふくふくプラザ501研修室 |
| 6月19日(木) | 身障協会 定時評議員会 | ふくふくプラザ503研修室 |
| 6月21日(土) | 日視連 スポーツ協議会幹事会報告 | ハイブリッド方式 |
| 6月22日(日) | はばたけフロアバレーボール・イン・九州春期大会 | |
| 福障協 パラ・ボランティア福岡トライアスロン2025 | 志賀島 | |
| 6月23日(月) | 日視連 同行援護事業所等連絡会 2025年度総会・研修会 | ハイブリッド方式 |
| 6月24日(火) | 日視連 令和7年度第1回評議員会 | ハイブリッド方式 |
| 6月27日(金) | 日視連 第10回視覚障がい女性相談会 | 日視センター対面・電話 |
| 6月29日(日) | 身障協会 福岡市身体障害者相談員研修会 | ふくふくプラザ |
| 家庭生活訓練事業 終活・遺品整理 | ふくふくプラザ201会議室 | |
| 日視連 スポーツ部会全国代表者会議 | ハイブリッド方式 | |
| 福岡シャンソンフェスティバル | 福岡市民ホール | |
| (未定) | 山口県障害者卓球選手権大会 STTの部 | 山口県 |
| 7月1日(火) | 第1回点字図書館サポーター会議 | 福岡市総合図書館内 |
| 7月1日(火)から 8月29日(金) |
厚生労働大臣免許保有証申請受付 | 玉川事務所 |
| 7月1日(火)から 4日(金) |
福岡市 新規採用職員インターバル研修 | ふくふくプラザ |
| 7月2日(水) | 福障協 人権尊重行事推進委員会 | |
| 7月3日(木) | 福岡視覚特別支援学校評議員会・学校関係者評価委員会 | |
| 7月3日(木)から 4日(金) |
点字図書館 サピエ研修会 | 大阪 |
| 7月4日(金) | 身障協会 出前福祉講座 | 原北中学校 |
| 7月5日(土) | 身障協会 福岡市身体障害者相談員研修会 | ふくふくプラザ601研修室 |
| 7月5日(土)から 6日(日) |
九盲連 第1回理事会 | 大分県盲人福祉センター |
| 7月5日(土)から 9月7日(日) |
直方谷尾美術館開館70周年記念行事 彫刻家(片山博詞氏)と版画家の二人展 | 直方谷尾美術館 |
| 7月6日(日) | 事業部 健康増進山歩き | 油山市民の森エリア 森のバーベキュー |
| 7月7日(月) | 福障協 政策委員会 | |
| 7月13日(日)から 14日(月) |
九盲連 第57回九州盲女性研修大会(福岡市) | ふくふくプラザ及び東映ホテル |
| 7月16日(水) | 福岡市 新規採用職員インターバル研修 | ふくふくプラザ |
| 7月17日(木) | 身障協会 組織活動運営協議会 | ふくふくプラザ501研修室 |
| 7月20日(日) | 九盲連 第37回九州盲青年研修大会 | 久留米市 |
| 7月21日(月) | 福岡市STTクラブ 九州大会予選会 | |
| 7月27日(日) | 身障協会 第42回福岡市身体障害者福祉大会 | ふくふくホール |
| 8月3日(日) | 生活訓練事業 福祉懇話会「同行援護について」 | ふくふくプラザ501研修室 |
| 8月9日(土) | 職業対策部研修会第2回「ケアマネージャーから見た訪問マッサージの意義」 | アムス研修室 |
| 日視連 令和7年度第1回人権啓発講師養成研修会 | Zoom開催 | |
| 8月21日(木) | 点字図書館 九視情協職員研修会 | オンライン |
| 8月24日(日) | 生活訓練事業 高齢者対策部教養講座「認知症について」 | ふくふくプラザ音楽室 |
| 組織部 視覚障害者生活訓練事業「郷土の歴史を学ぶ その11」 | 九州国立博物館 | |
| 火の国杯争奪 第33回熊本県視覚障がい者卓球大会 | ||
| 8月28日(木) | 日視連 同行援護事業所等連絡会 8月ミニ研修会 | Zoom開催 |
| 8月29日(金) | 厚生労働大臣免許保有証申請受付締切 | |
| 8月29日(金)から 9月6日(土) |
アジアパラボウリング選手権大会 | マレーシア |
| 9月3日(水) | 点字図書館 職員面談 | 総合図書館内 |
| 9月3日(水)から 4日(木) |
日視連 第71回全国視覚障害女性研修大会 | 新潟市 |
| 9月6日(土)から 7日(日) |
身障協 第66回政令指定都市身体障害者福祉団体連絡協議会及び政令指定都市親善スポーツ大会 | 京都市 |
| 9月7日(日) | 第41回障害者卓球祭 | さん・さんプラザ |
| 9月12日(金)から 13日(土) |
点字図書館 九視情協大会 | 沖縄 |
| 9月14日(日) | 日剛ホルンリサイタル ホルンと彫刻のしらべ2025 | グローカルホテル糸島 |
| 9月14日(日)から 15日(月) |
日視連 第71回全国視覚障害青年研修大会 | 愛知県 |
| 9月17日(水)から 12月24日(水) |
福岡女学院大学創立140周年記念 片山博詞氏 触れて観る彫刻展 | 福岡女学院大学図書館 |
| 9月20日(土)から 21日(日) |
第22回全日本視覚障碍者ボウリング選手権 | 東京ポートボウル |
| 9月21日(日) | 福視協 理事会&地区委員会 | ふくふくプラザ501研修室 |
| 9月22日(月) | 身障協会 出前福祉講座 | 福岡市立長尾小学校 |
| 9月23日(火) | 第30回福岡市障がい者スポーツ大会 | 博多の森陸上競技場 |
| 9月27日(土) | 暮らしをかえる目の福祉機器展2025 | ふくふくプラザ |
| 9月30日(火) | 身障協会 令和7年度福岡市障がい者社会参加推進協議会 | ふくふくプラザ401会議室 |
| 10月3日(水) | 福岡市 新規採用職員インターバル研修 | ふくふくプラザ |
| 身障協会 出前福祉講座 | 福岡市立三筑中学校 | |
| 10月4日(土) | 福岡女学院大学創立140周年記念 公開講演会「触れて観る彫刻 片山博詞氏と桜川冴子氏による対談型講演会」 | 福岡女学院大学エリザベス・リーホール |
| 10月5日(日)から 6日(月) |
第38回九盲連あはき研修会(福岡市) | ふくふくプラザ601研修室及び交流広場 |
| 10月11日(土) | 身障協会 福岡市身体障害者相談員研修会 | ふくふくプラザ |
| 10月12日(日) | 家庭生活訓練事業「片山博詞氏によるワークショップ」 | ふくふくプラザ603研修室 |
| 10月19日(日) | 第21回福岡県パラボウリング大会 | パピオボウル |
| 10月20日(月) | 身障協会 出前福祉講座 | 福岡市立香住丘小学校 |
| 10月21日(火) | 身障協会 出前福祉講座 | 福岡市立警固小学校 |
| 10月23日(木) | 点字図書館 全視情協全国大会((大阪堺大会) | |
| 10月25日(土)から 27日(月) |
第24回全国障がい者スポーツ大会 | 滋賀県 |
| 10月26日(日) | 生活行動訓練事業 1日体験バスハイク「地引網体験」 | 糸島 初音旅館 |
| 11月1日(土) | 家庭生活訓練事業 調理実習 | ふくふくプラザ調理室 |
| 11月2日(日) | 家庭生活訓練事業 調理実習 | ふくふくプラザ調理室 |
| 総合訓練事業 秋のビックイベント | ふくふくプラザ | |
| 11月8日(土)から 9日(日) |
九盲連 第53回九州視覚障害者STT大会 | 長崎県 |
| 11月9日(日) | 生活行動訓練事業 文化の日の集い | ふくふくプラザ視聴覚室・音楽室 |
| 11月30日(日) | 生活訓練事業 「郷土の歴史を学ぶ」 | ふくふくプラザ501研修室 |
| 12月21日(日) | STT 桜島杯STT大会 | 鹿児島県 |
| 事業部 親睦忘年会 | ||
| 12月25日(木) | 家庭生活訓練事業 生け花教室 | ふくふくプラザ201会議室 |
| 1月18日(日) | 家庭生活訓練事業 体験研修 | ふくふくプラザ201会議室 |
| 1月22日(木)から 23日(金) |
九身連 第55回九州身体障害者福祉大会 第32回九州ブロック身体障害者相談員研修会 | 北九州市 |
| 1月25日(日) | 生活訓練事業 福盲同窓会 卒後研修 合同研修会 | ふくふくプラザ501研修室 |
| 2月15日(日) | 九盲連 第2回理事会 | 大分市 |
| 2月15日(日)から 16日(月) |
九盲連 第79回九州盲人福祉大会 | 大分市 |
| 2月22日(日) | 生活訓練事業 福祉懇話会(医療講演) | ふくふくプラザ501研修室 |
| 家庭生活訓練事業 | ふくふくプラザ201会議室 | |
| 3月15日(日) | 家庭生活訓練事業 | ふくふくプラザ201会議室 |
| 3月29日(日) | 生活訓練事業 ICT研修 | ふくふくプラザ501研修室 |
| 福視協 理事会&地区委員会 | ふくふくプラザ501研修室 |

